スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- [--/--/-- --:--]
- スポンサー広告 |
- Trackbacks(-) |
- Comments(-)
- Permanent URL |
- TOP ▲
恒久平和 涼宮ハルヒの憂鬱より
連日のニュース報道等などを見ていれば、
国家間で何かと確執や争い事が多いことに
厭わしさを覚えることがあります。
その一方、サブカルチャルな世界では、
共通の興味・関心がボーダレスに展開していることに
微笑ましさを覚えることがあります。
ここからは、ちょっと思ったこと。
久しぶりに書く所謂「おたく」的な内容です。
(小生、決して真正ではないのであしからず)
昨年4月、友人からの紹介で知った
「涼宮ハルヒの憂鬱」
というアニメ(小説)があります。
内容については、今回の話の筋とは関係無いので割愛します。
一度アニメを通して見ただけですが、
特に深い内容があるわけでもないし、
意図的に話の順番を入れ替えてわけ分からなくしているし、
とりあえず、正直、少なくとも一般の人には
強く勧められるものではないです。
とは言うものの、妙に強力な魅力があるせいか、
最後まで見ることになりました。
自分、アニメを見るときは最初の1話のオープニングくらいまで見て、
つまらなかったら後はもう見ないというスタンスの人間ですので、
最後まで見たということは、
「あー、これはヒットするな」と感じてはいました。
この作品の放送された2006年中旬以降、
予想をはるかに上回って、脅威的な人気を得ることになります。
とりあえずは、自分のお気に入りの歌
エンディングソングの「ハレ晴れユカイ」がオリコン5位
となったのが印象的でした。
(オープニングソングは10位)
個人的な曲への思い入れだと、去年夏の北海道ドライブで、
宗谷岬入りしたときにハイテンション↑で流した歌だったりします。
そういえば、今年の母の日、NHK「のど自慢」で
女子高生が楽しそうに踊りながら歌っていましたね。
たまたま見ていたけど、流石に驚いた。
アキバの路上では、大人数(100人以上はいたな)で踊る祭りがあって、
警察まで出てくる騒動になったこともあったなぁ。。。
日本で人気絶頂となった一方、
TV放送後、ネット上に動画がアップされたことをきっかけに、
その人気は世界的に広がっており、
「涼宮ハルヒによる世界征服」とまで言われるようになりました。
まぁ、海外のアニメ好きな方にとって、
日本の総理大臣なんかよりよっぽど涼宮ハルヒのほうが
有名人であったと思われます(笑)
放送から一年以上も経った今でも、その人気はまだまだ残っています。
今日の記事を書こうと思ったのは、
たまたま見た下記リンク先の動画がきっかけです。
コチラのオリジナルTV動画を踏まえて、、、
ハレ晴レユカイTV版スペシャルフルバージョン
以下を参照。
セカイのハレ晴レ。今日もまた何処かでハレ晴レ。第三版
嗚呼、恒久平和は夢の話ではなく、本当に実現可能なんだなあ
と、なんとも微笑ましい気持ちになりました。
転寝したせいか、妙に目が冴えて眠れない夜です。。。
- [2007/09/05 02:08]
- 漫画・アニメ |
- Trackbacks(1) |
- Comments(2)
- Permanent URL |
- TOP ▲
- ≪ピアノ生活近況
- | HOME |
- ピーマンの肉詰めカレー≫
Trackbacks
Trackback URL
http://leaf64.blog48.fc2.com/tb.php/214-a3a065a3
涼宮ハルヒの憂鬱
- | HOME |
Comment Post